ブログ初心者は記事を書くのにめちゃめちゃ時間がかかりますよね。
そんな私ですが、今日は有名ブロガーのジュンイチさんが20分でブログを書かれた記事を見て、今から20分で記事を書きたいと思います。
ここまでで5分!
絶望的。
ブログ初心者が記事を書くのにかかる時間
ブログ初心者の方は記事を書くのにどれくらい時間をかけられているのでしょうか?
私の場合、1000文字程度の記事で、最低2時間くらいかかります。
おそらく早く記事を書くということを意識したことがないせいか、かなり時間がかかるほうだと思います。
あ、ここで9分経過!まずい、まず過ぎる!
たしか記事を早く書くコツは見直さないと書いてあったはず。
あとは、なんて書いてあったかな?
ジュンイチさんの記事の内容忘れた…
ジュンイチさんの記事を早く書く方法を忘れ、10分経過。
ブログを早く書く必要性はあるか?
とにかく時間が記事を書くのに時間がかかる私ですが、記事に時間をかけるのはいけないことなのでしょうか?
私の答えとしては、記事を書くにあたり、しっかり時間をかけるべき記事にはしっかりと時間をかけ、ささっと書ける記事には極力時間をかけずに書くのが良いと考えています。
13分経過!
やばい、考えがまとまらない…
初心者ブロガーにとって、
- 自分の一押しと呼べる記事をつくること
- 記事を量産すること
この2つは大事な要素になってくると思います。
ですので、初心者のうちは、全ての記事に時間をかけて書くことは望ましくなく、適度にスピード感を持った記事と時間をかけたしっかりとした記事をバランスよく生み出していくことが大切だと思います。
まとめ
ジュンイチさんの記事を読み、記事を書くのにひたすら時間をかけるスタイルではまずいということに気づくことができました。
また、あえて時間の縛りを設けて記事を書くことも大切だと思いました。
まさに今ですが…
今18分。
もうだめだ…
この記事は今のレベルで記事を20分で書いたらどうなるかを記録した記事ですので、
経験を積んでから振り返ってこの記事を見てみたいと思います。
では今日はこの変で
19分45秒
完
関連記事>>>【厳選】初心者におすすめのブログ運営ツール
関連記事>>>ブログ初心者におすすめのブログ本