ブログ初心者は何より記事をかけ!と良く言われますが、実際のところブログ本の存在って気になりますよね。
世には評価が高いブログ本であふれており、読むべきブログ本のセレクトに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
少なくとも、私はかなり悩みます。
当然、全ての本を購入するわけにはいかないので、世のブログ本から読む本を選ばなければなりません。
私がおすすめする、ブログ本の購入基準は「自分の憧れの人が影響を受けた本を買う」というものです。
この基準でブログ本を選ぶと、憧れのブロガーさんに少し近づけた気がしてモチベーションもあがりますよ。
私が購入したブログ本の中でオススメをいくつか紹介します。
新しい文章力の教室
(2021/03/01 11:28:33時点 Amazon調べ-詳細)
ヒトデさんおすすめのブログライティング本。
私はヒトデさんのユーモアにあふれ、スピード感が出ている文章が好きです。
「。」をほとんど使用されないところも好きだったりします。
そんなヒトデさん曰く、
【書評】ブロガーが文章力の本を読むなら「新しい文章力の教室」だけ読めば良いよ
ヒトデさんがここまで言われる時点で本書は即購入。
この本では「良い文章=完読される文章」ととらえています。
実際に手を動かして完読される文章を目指します。
何度も繰り返し読む必要がある本です。
沈黙のWebライティング
(2021/03/01 11:28:34時点 Amazon調べ-詳細)
こちらもブログライティング本として高い評価を受けている本です。
購入理由はマサオカさんがおすすめされていたからです。
漫画もあり、分かりやすい内容となっています。
ちなみに私は元SANGOユーザーですが、JINユーザーとなった今もマサオカブログのファンであり続けています。
たしかに、これ一冊で十分ではないかと思える情報量。
私はKindle版を購入しましたが、書籍も購入して繰り返し読みたいと思います。
ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ
(2021/03/01 12:14:53時点 Amazon調べ-詳細)
この本はマサオカさんのブログで紹介されていましたが、クロネさんのノウハウコレクターの記事でオススメ本として紹介されていたため購入しました。
クロネさんの記事では月10万円以上を狙う場合にオススメとされていました、ブログ初心者の私でも学べる点が多いです。
ブログで稼ぎたいという思いが先行していた私ですが、
ユーザーのためになる記事を書くことがお金につながる。
という考え方に出合い、まさに目から鱗。
ブログをはじめたばかりの時期にこの本に出合うのも悪くないと思います。
ちなみにiPhoneでkindle版を読んでいますが、三ページに一回はスクショをとるほど、ブログ初心者にはためになる情報がたくさん書かれています。
まとめ
憧れのブロガーさんの影響を受けた本を読むことで、憧れのブロガーさんのブログに流れている根底の考えを少し理解することができます。
あ、このブロガーさんはこの本の考え方を忠実に実践されていたのだな~という発見をするのも面白いですよ。


