プロフィール
基本情報
名前 | へもさん |
---|---|
職業 | サラリーマン |
性別 | 男 |
年齢 | 20代後半 |
好きなこと | 読書、音楽(ロック)、ギター |
嫌いなこと | 働くこと、サービス残業 |
登場人物について
本ブログではくまのくまがやさんが登場します。
これは基本的に妻が書いてくれています。
アイキャッチ画像も作ってくれています。↓のくまです。
http://knowledge-money.com/medical-insurance/
こんな感じでアイキャッチ画像によく登場します。
現在に至るまで
生誕から大学4年生まで
私はごく普通の家庭に生まれ、ごく普通に育ち、ごく普通に就職する。
そう思われましたが、大学時代に文学や哲学の世界にどっぷりとつかった結果…
働きくまでに、色々なことをまだまだ学びたい。物事を深く知りたい。そう思うようになりました。
大学四年生になっても、就職活動は一切せずに、文学、哲学、心理学、社会学など様々なジャンルの学問を学ぶ日々。気づけば、大学四年の秋になっていました。
そこで、私は大学を一年休学することにしました。
レールに敷かれた人生を歩んできた私ですが、休学することで一度立ち止まって人生について考えることができ、よかったなと思います。
ブラック企業に出会う
休学を選択し、勉学に励む私ですが、当時の恋人(今の妻です)が先に就職するも、そこは相当なブラック企業
休学中で時間が余っていた私は、ブラック企業に苦しめられる妻の力になりたい。その思いで労働法や働者の権利についてひたすら勉強しました。
その知識が活かされたのが次の記事です。
日本の労働環境に疑問を抱く
ブラック企業について色々と調べているうちに、就職を控えていたこともあり、今度は日本の労働環境について興味が出てきました。
日本で働くことについて調べた結果、理解したことは、次のようなことです。
- 人生のほとんどを仕事に費やさないといけない
- 世の中の大半はブラック企業である
- サービス残業を始めとした、違法行為が不通にまかりとおる
- 海外にくらべ、日本人の年間の労働時間は桁違いに長い
- さらに、海外と比べ休暇も極端に少ない
この事実を知り、日本では絶対に働きたくないそう心に誓った私ですが、
現実はそうはいかず、三社目に面接を受けた会社でたまたま内定が出たため、いつか辞めてやる!という思いを胸に仕方なく働くことにしました。
サラリーマン時代
普通のサラリーマン時代
就職してからというものの、ごく普通のサラリーマン生活を送ってきました。
通勤時間や隙間時間に趣味の本を読んだり。
早期退職という目標があったので、投資や節約術などについて日々勉強してきました。
ブロガーに出会う
そんな中、ブロガーと呼ばれる方の存在を知りました。
彼らはブログで稼ぐことで会社勤めから解放された生活を送っており、ブログで自由な生活を手にしている人がいるという事実はとても衝撃的でした。
しばらくの間、ブロガーの方たちのブログを読み漁りました。
転職からブロガーへ
ブログを読む毎日を送っていた私ですが、転機が訪れます。
前の職場は通勤時間に2時間くらいかかり、非常にハードな毎日を送っていたのですが、通勤距離と職場のブラックさに嫌気がさし、転職を決意。
たまたま受けた会社で内定をもらい、即転職。今は通勤時間も以前の半分ほど、サービス残業なし。
時間に余裕が生まれた私は過去に挫折した経験があるも、ブログを書こうと思い、活動開始しました。
ツイッターもやっています。
ぜひ、フォローお願いします!