Surfaceのアクセサリーは種類がたくさんあり、迷いますよね。
ここでは、私が実際に購入したアクセサリーを中心にSurface Proのおすすめのアクセサリーをいくつか紹介します。
Surface Proをお得に買う方法はこちらの記事で紹介しています。
アクセサリーについても、金額が高いものについては同じ方法でお得に購入することができました。特にソフトバンクユーザーの方におすすめです。
目次
タイプカバーは必須
(2019/12/06 00:23:33時点 Amazon調べ-詳細)
タイプカバー(キーボード)は必須です。
値段が高いので他に代用できるものを探しましたが、純正のタイプカバーを買うのがベストです。
私はネイビーが好きなのでコバルトブルーをチョイスしました。
他にもカラーがあります。
(2019/12/06 02:44:55時点 Amazon調べ-詳細)
(2019/12/06 07:34:52時点 Amazon調べ-詳細)
色に特にこだわりがない方は黒色が少しお得な金額なのでおすすめです。
(2019/12/06 00:23:33時点 Amazon調べ-詳細)
イラストを描くならSurfaceペン
(2019/12/06 08:25:15時点 Amazon調べ-詳細)
私の場合はSurface Proをイラストに使用しているためSurfaceペンを購入しました。
イラストを描かない人には不要と思います。
Surface Pro (2017年モデル)では、筆圧レベル4096段階と傾き検知機能という優れた機能があり、これらの機能を活用するため純正のSurfaceペンを購入しました。
妻が使用しているのですが、相当書きやすいとのことです。
実際、絵が上手な知り合いもSurfaceペンで本格的なイラストを描いていたので、Surfaceペンはイラスト上級者にもおすすめです。
保護ケースはtomtoc 360°
(2019/12/06 08:25:15時点 Amazon調べ-詳細)
Surface Pro 用の保護ケースはtomtoc 360°というケースがおすすめ。
- 価格が2000円程度とリーズナブルな点
- 撥水加工が施されている点
- 小物を収納できるポケットがついていた点
これらが決め手となり、購入しました。
購入してみて分かった良かった点は、Surface Proが保護ケースに気持ちいいほどピッタリ収まること。
隙間が空いて本体が動くと衝撃にやられそうで怖いので、ピッタリ収まるのはポイントが高いです。
保護フィルムはエレコム
(2019/12/06 08:25:16時点 Amazon調べ-詳細)
保護フィルムはエレコムのペーパーライクフィルムを購入しました。
TB-MSP5FLAPLという型番のものです。
これを選んだ理由は紙のような書き心地が欲しかったからです。
イラストを描かれる方にはおすすめのフィルムです。
エレコムには他にもいろいろな種類のフィルムが出ているので、ご自身にあったものをセレクトしてみてください。
フィルムはエレコムのものだけあって、かなり質が高くていい感じです。
賛否両論、Surface ドック
(2019/12/06 08:25:16時点 Amazon調べ-詳細)
Surface ドックの購入は悩みました。
Surface Proを購入してから数か月たったのち追加で購入しました。
購入理由としては、Surface Proをストレスなくデスクトップ化したかったからです。
というのも、Surface Proをデスクトップ化するにはSurface ドックが必須というわけではありません。
Surface Proにケーブルをつなげば外部ディスプレイに接続することが可能です。
私の場合、Surface Proを頻繁に持ち歩くため、手軽に外部ディスプレイと接続する環境が欲しかったのでSurface ドックを購入しました。
- 毎日のようにケーブルを抜き差ししていると、いつか端子が壊れそう
- Surface ドックであればマグネット式の SurfaceConnect ケーブルをSurface Proに接続すれば簡単にディスプレイに出力できる
という理由が決め手となりました。
事前にSurface ドックとディスプレイを接続しておけば、写真のように充電ケーブルと似たケーブルを接続するだけで簡単にディスプレイと接続できます。
(2019/12/06 13:15:03時点 Amazon調べ-詳細)
ちなみに最後の最後までサンワダイレクトのドッキングステーションと悩みましたが、やはり簡単接続が便利なので、今ではSurface ドックを購入してよかったと思っています。
(2019/12/06 09:25:03時点 Amazon調べ-詳細)
変換アダプタは上記のものを購入しました。
アクティブタイプの変換アダプタでないとディスプレイとうまく接続できないという口コミがあり、上記の商品を購入しました。
番外編
iiyama(XUB2390HS-3)のディスプレイ
iiyamaのディスプレイを購入し、Surface Proをデスクトップ化して使用しています。
Surface Proのままでもノートパソコン並みには使えますが、デスクトップ化すると作業がはかどるのでおすすめです。
高級キーボードMajestouch Convertible2
(2019/12/06 08:25:16時点 Amazon調べ-詳細)
ディスプレイと一緒に購入しました。
MajestouchのBluetooth接続が可能なモデルです。
Bluetooth機能は使用せずに優先で使用しています。
Surface Proのキーボードに慣れていましたが、少し高めのキーボードは入力の快適度が全然違いますね。
外出先ではSurface Proの純正キーボードで十分だと思いますが、自宅ではそれなりのランクのキーボードを使用すると効率性が上がるのでおすすめです。
おわりに
Surface Proのアクセサリーは純正のものは基本高いです。
ですが、使用する人のニーズによっては、アクセサリーを購入することで効率化につながるケースがあるのも事実です。
悩ましいですが、本当に必要なものだけを買えばよいかと思います。


